角待ちは対空

おもむろガウェイン

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年

一瞬ブログ書くかぁと思ってもまぁ書かないでいいかなを繰り返した2021年でした。 自分の中でブログでなにか書くことは、それが是な組織にいたところが大きいなぁと実感した。まぁ2021年以前も大して書いてないけど。 生活 仕事も変えて住む場所も変えた。 …

プライマリーキー(primary key)はシーケンシャルな値で良いと思うよ

zenn.dev を読んでの感想です。「シーケンスナンバーをPKにする」以外の項目については言及しませんが、言及しないことは正当性や妥当性を保証していることにはならないです。 InnoDB(MySQL)を想定してます。が、原理は割と一般的なので他のDBでも適用できる…

dotfile棚卸し2021

自分はdotfileのリポジトリをpublicにできない側の人間だと受け入れる alias g=git みたいなありがちだけど使ったことのないエイリアス消す 逆に alias c='code' とかは使うし c. の打ち間違いがめちゃくちゃ多いから alias c.='code .' 設定する gitのエイ…

MySQLとPostgreSQLの述語ロックについて

MySQLはともかくPostgreSQLはあまり詳しくないのだが、PostgreSQLの述語ロック(Predicate Locks)が気になったので調べた。 述語ロック 一般的にロックには粒度とモードという概念がある。前者はレコードロックとかテーブルロックとかロックの範囲に関わるも…

GWにちいかわをキャッチアップしたい人に送るまとめ

ついにはじまった「おっきい討伐」編。ますます注目の集まるちいかわをこのGWでキャッチアップしたいという人も多いのでは?このエントリでは過去のちいかわを振り返って行きます。ちいかわとは 「なんか小さくてかわいいやつ」です。もともとはナガノ氏のこ…

プロダクトマネジメントとソフトウェアエンジニアリングについての覚え書き

この文章は自分のプロジェクトマネジメントとエンジニアリングに対する理解のダンプです。自分はソフトウェアエンジニアなので、ソフトウェア=プロダクトという前提です。なぜエンジニアリングがくっついてくるかと言えば自分はプロダクトマネジャーではない…

n=1の事例をどうすれば一般化できるのか知りたくて「質的研究の考え方」読んだ

チームや組織、ソフトウェア開発の問題について考えたり、それについて議論したりするとき、自分の体験や相手の体験を参考にすることが多い。参考というよりはベースと言った方が正しいかも知れない。そういう個人の体験を語るとき「n=1」という批判が飛び出…